2021年04月30日

無事ジャンボこいのぼり初泳ぎ

 リニューアルしたジャンボこいのぼり。朝からスカッと晴れていたので、初泳ぎしてもらいました。
ジャンボこいのぼりN.jpg
うまく泳ぐかな〜。風よ吹け〜ダッシュ(走り出すさま)
ジャンボこいのぼりO.jpg
お、なんだか泳ぎ始めたぞ目
ジャンボこいのぼりP.jpg
わーい!仲よく泳いだ〜わーい(嬉しい顔)大成功手(チョキ)

posted by teranouchi at 12:44| Comment(3) | 日記

2021年04月29日

リニューアル!『ジャンボこいのぼり』

 2008年(平成20年)から12年間泳ぎ続けてくれたジャンボこいのぼりをリニューアルすることにしました。まずは、おおきいぐみさん。平筆(ハケ)で、まる・さんかく・しかくを描いていきます。
ジャンボこいのぼりA.jpg
↓生地の色を変えて同じように描きました。
ジャンボこいのぼり@.jpg
↓お次は、まんなかぐみさん。手をしっかり広げて、手形を押しました。
ジャンボこいのぼりB.jpg
↓こちらも生地の色を変えて、もう一度。手をつけたらゆーっくり10秒ガマンちっ(怒った顔)
ジャンボこいのぼりC.jpg
↓またまたおおきいぐみさん手(グー)背びれ・胸びれ・尾ひれもよろしく〜exclamation
ジャンボこいのぼりD.jpg
↓絵の具が乾いたら、そめ〜るクレパスで魚の絵を描きました。
ジャンボこいのぼりE.jpg
↓マンボウ?まぐろ?イカ?・・・いろいろいて楽しいねハートたち(複数ハート)
ジャンボこいのぼりF.jpg
↓水族館みたいににぎやかになりましたぴかぴか(新しい)
ジャンボこいのぼりG.jpg
↓さあ、これから先生たちが保育終了後に仕立てていきますあせあせ(飛び散る汗)
ジャンボこいのぼりH.jpg
↓12年間本当におつかれさまでした。ありがとう手(パー)
ジャンボこいのぼりL.jpg
↓目や生地の色があせて、歴史を感じさせてくれます目
ジャンボこいのぼりK.jpg
↓これを制作した卒園生は今年大学1回生と高校3年生がく〜(落胆した顔)
ジャンボこいのぼりI.jpg
↓お名残り惜しいですが世代交代の時がきたようですふらふらちっ(怒った顔)もうやだ〜(悲しい顔)
ジャンボこいのぼりJ.jpg
↓さあ、無事リニューアル完成ぴかぴか(新しい)全長約5メートルどんっ(衝撃)さっそく明日みんなであげようグッド(上向き矢印)
ジャンボこいのぼりM.jpg
ちいさいぐみさんもたのしみにしててね〜わーい(嬉しい顔)





posted by teranouchi at 11:48| Comment(2) | 日記

2021年04月12日

令和3年度スタート!

 令和3年度が始まりました。幼稚園の入り口にある「数珠掛け桜」が、園児たちの初登園を待っていたかのように、今が満開です。
数珠掛け桜2021@.jpg
 午前中に始業式、午後から入園式をコロナ予防対策をとりながら、無事行いました。
数珠掛け桜2021B入園式.jpg
 そして今日は、4月8日のお釈迦様のお誕生を祝う「花まつり」として、花御堂の誕生佛に甘茶をかけて健康と成長をお願いし、「1年間どうぞ見守ってくださいね」とお祈りしました。コロナも早く収束しますように・・・ちっ(怒った顔)
花まつり2021.jpg
 京都も「まん延防止等重点措置」が適用となりましたが、昨年とは違って臨時休園にはならないので、しっかり予防対策をとりながら、子ども達にとってかけがえのない1年となるように努めたいと思います。ご協力の程よろしくお願いします。
数珠掛け桜2021A.jpg


posted by teranouchi at 00:00| Comment(4) | 日記