全学年での運動会は3年ぶり。園児も保護者も先生もみんなテンション上がりまくりでスタートしました

玉入れは、あかぐみ・しろぐみ接戦で、大盛り上がり


「大玉ころがし(年長児)」カーブを曲がるのが難しいんだよね。

「ぶどうリレー(年中児)」幼稚園で採れたベリーエー(紫)とネオマスカット(黄緑)のチームに分かれて競争しました。

「おやまでおつきみドン・ドン・ドン(年少児)」お月様にお団子をお供えした後、タヌキのおなかをドン!と叩いてゴールを目指すかわいらしい恒例の競技


「おやじ達 初めての畑仕事??(年長児父親)」お父さんやお母さんの競技もあるので、子ども以上に白熱して楽しさ倍増


前日とは打って変わって晴天の1日でした。練習の時には全然勝てなかったチームが勝てたり、まさかの負けだったり、嬉しい気持ちや悔しい気持ち、ドキドキわくわく、いろいろ味わえるのが運動会のいいところ。「うんどうかいあそび」はしばらく続きます。学年の枠を超えてやってみたかった競技にも挑戦してみようね


観客の皆様、新型コロナウイルス感染症予防のためのご理解とご協力賜りありがとうございました。無事開催できましたこと心より感謝申し上げます。九拝