2023年06月24日

『 PaPa!っとメンテ 』始動

いつも園外保育で活用しているログハウスや農園、川原などを都合のついたお父さん達と掃除やメンテナンスをしていく企画『PaPa!っとメンテ』が始動しました。
PaPa!っとメンテ@.jpg
屋根に積もったスギやヒノキの枯葉を落としてもらいました。「高いから気をつけて〜!」
ロープをかけながら安全に作業して頂きました。
PaPa!っとメンテD.jpg
ログハウスの裏にある「静原子道(しずはらこどう)」の枝払いと危険箇所のチェック
PaPa!っとメンテF.jpg
ログハウス横の「猿ジャン」の枝払いと危険箇所のチェック
PaPa!っとメンテE.jpg
広い芝生の芝刈り
PaPa!っとメンテ3B.jpg
川原の掃除と整備
PaPa!っとメンテC.jpg
デッキの移動やキャンピングテーブルの設置などいろいろやってもらいました。
PaPa!っとメンテG.jpg
10時〜15時頃まで、ありがとうございました。昼食時にはいろいろ話せて楽しかったです。年間通して何回か開催できればと考えておりますので、ご都合のつくお父さん方のご参加お待ちしております。




posted by teranouchi at 00:00| Comment(0) | 日記

2023年06月17日

砂入れ

当園の特徴の一つ「園庭すべてが砂場」 この状態を維持するために、毎年4トンの砂を入れます。
砂A.jpg
2トン車で2回に分けて運んでもらいます。
砂@.jpg
トラックが好きな男の子はワクワクする瞬間ですが、危険なので幼稚園が休みの土曜日に行います。
砂B.jpg
また、なぜこの時期かというと、当園名物「ウォータースライダー」をするために、ブルーシートの下の砂を柔らかくしておかなくてはならないからです。
砂C.jpg
園庭のあちらこちらへ振り分けて、落としてもらいました。
砂D.jpg
実は、トラックが入るように先生たちでツリーハウスのすべり台を脱着してるんですよ。
砂E.jpg
さて、月曜日は子どもたちがどんな顔をみせてくれるか楽しみです。
砂F.jpg
★砂遊びの様子は公式インスタグラムでご笑納下さい。


posted by teranouchi at 00:00| Comment(0) | 日記

2023年06月04日

父親参観2023

6月3日(土)、4日(日)は父親参観でした。
父親参観D.jpg
自分のお父さんだけでなく、お友達のお父さんともゲームをしたりして楽しかったね。「跳び箱乗り競争」(年長)↑
父親参観C.jpg
↑お父さんが持って構える毛布に、思い切って「スーパーマンジャンプexclamation」(年長)
父親参観@.jpg
↑(年中)
父親参観A.jpg
↑(年少)



posted by teranouchi at 13:52| Comment(0) | 日記