
今から2600年ほど昔。インドでお釈迦様がお悟りになられた時に瞑想されていた木。(インドの気候とは大きく違うため現地生息の品種とは異なる。)

葉の裏側から茎をのばし花を咲かせる珍しい品種。つぼみの時は飾りのようでかわいらしい。↓

開花した状態。↓

普段は素通りしている方も、よかったら一度足をとめて、「花の色・香り・付き方」など観察してみてはいかがでしょう?

父母の会の通称「Tilia(ティリア)」は、菩提樹のラテン語名です。『てらのうち温故知新S(49頁)』
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |