2023年09月20日

運動会あそび

9月の2週目あたりから「運動会あそび」が始まっています。
玉入れ2023ブログ用.jpg
↑年長・年中児の「玉入れ」
玉入れ2023ブログ用A.jpg
↑年少児「玉入れ」 初めてなのに10個以上入ってびっくりexclamation
大玉転がし2023@.jpg
学年に応じて毎日少しずついろいろと楽しみながら取り組んでいます。今年も家族のお客さんを入れての運動会を行いますが、子どもたちにとっては毎日が「運動会あそび」。勝ったり負けたり引き分けたり、できなかったことができたり、速く走れるようになったりして、心身ともに日々成長していく。子どもたち自身も先生も共に嬉しい瞬間が毎日訪れます。ぴかぴか(新しい)



posted by teranouchi at 00:00| Comment(0) | 日記

2023年09月01日

2学期が始まりました。

 夏休みに大きなケガや病気などの連絡もなく、2学期無事にスタートできました。
本日在園児のご家庭に園児募集のポスター2種類を配布しましたので、適した場所にお貼り頂ければ幸いです。
アレポスター2023ブログ用.jpg
そのうちの1枚が上のポスター「たのしいアレがある幼稚園」 思い切った仕上がりですが、たくさん入園して頂くことを祈ってハートたち(複数ハート)  ところで「アレ」ってなんでしょう?
2学期初日登園風景.jpg
「おはようございま〜す!」まだまだ残暑が厳しいけど、2学期も楽しみましょう手(グー)
わかばスタート2023.jpg
満3歳児クラス「わかばぐみ(T期)」も今日からスタートです。

posted by teranouchi at 16:06| Comment(0) | 日記

2023年08月17日

五山の送り火2023

 残暑お見舞い申し上げます。みなさんいかがお過ごしですか。
昨日は五山の送り火でしたね。みんなは手を合わせてみたまを送ってあげましたか?
幼稚園から見える右大文字の画像です。
送り火@2023.jpg
きれいに燃えていましたね。幼稚園から見る法の山は下が少し隠れてしまいます。
送り火A2023.jpg
ところで、家庭での台風6号の影響はありましたか?幼稚園は大きな木が揺れていましたが、太い枝が折れることもなく無事でした。その代わり葉っぱだらけの園庭です。
台風2023.jpg
次会う時は、ニコニコ笑顔と元気なあいさつで来てくださいね。待ってるよ〜手(パー)わーい(嬉しい顔)

posted by teranouchi at 15:54| Comment(0) | 日記